要領良く・合理的に・人より早く行動

要領良く・合理的に・人より早く行動

規則のすき間が大好きです。人生、うまい事やっていきましょう!

必ず役立つ情報

ふるさと納税 2019年は5月末までに完了すべし!今年のおススメは楽天ではなく、泉佐野市への寄附!

以前の記事で、ふるさと納税をした方が、しない人に比べてかなりお得であることをお伝えしました。 kureba-yu.hatenablog.com ところが2019年3月末、総務省から返礼品競争に歯止めをかけるために、非常に厳しい制度改革が打ち出されることになりました ✔返礼…

確定申告2019 自宅でのeーTaxにICカードリーダーが不要に!

2019年の確定申告は2月18日より受付開始です。 今までは、自宅で印刷した書類一式を税務署に提出する形式にしていましたが、2019年からはe-Taxで確定申告することにしました。 その最大の理由が、ICカードリーダーがなくても、自宅からe-Taxが…

LINEをパソコンで使おう!

LINEアプリを利用するにはスマホかタブレットが無いとできないと思っていませんか? 実はパソコンのみでもLINEを利用することができるんです! 基本的に、固定電話しかない職場にはピッタリの方法ですよ。 私の職場は調剤薬局ですが、これまでの連絡…

TSUTAYAはもう古い!~まだCD・DVDをレンタルしてますか?~

私はここ3年ほど、レンタルCD・DVDを利用していません。 TSUTAYAで借りたCD・DVDは、返却期限内に借りた店舗に出向いて返すのが一般的ですよね。(四国の一部地域では、コンビニや提携しているスーパーに返却BOXが設置されています。) 私は四…

本・CD・DVD→TSUTAYAはもう古い!~本の買い方~

漫画の新刊、車のオーディオ一体型ナビにダビングするためのレンタルCD、自宅でゆっくり観たかった映画のDVDを探すため、TSUTAYAを利用したことはありませんか。 以前は、本・CD・DVDといえば一か所で全部揃っているTSUTAYAでしたよね。 しかし時代が変わり…

個人型確定拠出年金(iDeCo)の始め方【年金シリーズ後編】

それではiDeCoの始め方を解説します。 まず最初に言っておかないといけないのが、iDeCoとは現金(円)を積み立てるのではなく、自分で選んだ運用商品(定期預金タイプ、保険タイプ、投資信託タイプ)で、掛け金を運用してしていく制度です。 一度選んでしま…

個人型確定拠出年金(iDeCo)の3つの節税メリット【年金シリーズ中編】

それでは、今すぐiDeCoを始めたくなる3つのメリットを紹介します。 1.掛け金が全額所得控除 パッと見、何のことかイメージしにくいと思いますが、これすごくお得なんです。 iDeCoとは、一般のサラリーマンなら毎月¥5,000~¥23,000を積み立てていく制度…

年金はもらえない!個人型確定拠出年金(iDeCo)で自己防衛しよう!【年金シリーズ前編】

「将来は年金がもらえなくなる」と言われて久しいですが、年金に関する新しい政府案は次々出てきます。 news.yahoo.co.jp 詳しい解説は控えますが、ここで大事なのは「年金に関する事は後からどんどん変えられる」ということ。 「年金受給年齢引き上げに」と…

2019年から先の住宅用太陽光発電はどうなる?

住宅用の太陽光発電を導入している方は必見の内容です。 2018年現在、固定価格で大手電力会社に発電した電力を買い取ってもらっているのは、日本全体で約240万世帯。 固定価格での買い取り制度は、2009年に「10年間、¥48/kwで買取」で始…

メールアドレスとパスワードの安全な管理方法

メールアドレス1つと簡単なパスワード1つでしたら覚えておけるでしょう。 ですがそれだと、ハッキングやウィルスによって情報が漏れた時に、すべての個人情報や電子資産が失われます。 そのような事態を防ぐためには、複数のメールアドレスと強固な複数の…

メールアドレスを複数ゲットする方法(Gmail)

1)複数のメールアドレスを取得するには? まず、Gmailを開きましょう。(操作の点でPCをおすすめします) Gmailの開き方は、3つあります。 任意のブラウザ → 「google」を検索 → Googleトップページ右上にGmailがあります Google Chromeを開く → Googleト…

銀行に手数料を支払うのはやめよう

みなさんはキャッシュカードでお金をおろす時、手数料がかかる事を避けるために、いつも利用している銀行ATMやゆうちょATMを探した経験はありませんか? 私の給料が振り込まれる銀行のATM手数料の表です。 平日の8:45~18:00の間のみ手数…

最優先事項について考えさせられた本

7つの習慣とは、 (1)主体的である (2)終わりを思い描くことから始める (3)最優先事項を優先する (4)Win-Winを考える (5)まず理解に徹し、そして理解される (6)シナジーを創り出す (7)刃を研ぐ の7つであり、人格の大切さを理…

仕事のモチベーションが下がった時に読むと良い本

仕事の意味とやりがいに気づかせてくれる寓話を、ストーリー仕立てにして、多くの人が共通して持つ仕事の悩みを取り上げた話。 いわゆる「成功物語」だが、大変ためになった。決して長い内容ではないが一気に読み、途中で胸が熱くなるのを感じた。 とくに次…

ふるさと納税 やる?やらない?

ふるさと納税をしてみたいけど、やり方がよく分からんという声を聞きます。 なので、ごくシンプルに仕組みを説明し、簡単なやり方と利用者にとって得な制度なのかどうなのかだけをお伝えしますね。 ものすごく簡単に言うと、上の図のようになります。 お金の…